梅田で、就活アドバイス。【ココナラでも活動中。ES添削・模擬面接・企業分析】

『ESは、PREP法が基本。

結論、理由、具体的、締め

に慣れましょう』

 

ガクチカは、STARモデル。

シチュエーション、タスク、アクション、リザルト』

 

『三角ロジック。

→主張、事実、理由づけ』

 

『本選考と、インターンの志望動機は

書き方が違うよ。』

 

このあたり、何度も言いすぎ…。

 

はじめまして。タツゴロウと

申します。

《2009年卒の代から、就活支援を

継続中。》

https://note.com/2021tatsu56es/n/n6f506e274f99

 

https://twitter.com/2021tatsu56es

 

大阪【梅田・難波、天王寺など】で

22卒・21卒の大学生、大学院生、短大生を

対象に就活の支援をしています。

いわゆる、就活支援アカウントですね。

支援の内容は、面接対策、ES添削、GD練習会、企業研究・業界研究のサポートなど。

 

※21卒の場合、就活生むけの朝活参加者は

👉阪大、関関同立産近甲龍などの大学生です。

→朝活の参加費は、ご自身のカフェ代金のみ。

 

 

22卒の方・23卒の方むけに、就活支援ブログを

はてなブログ』で、はじめてみました。

 https://tatsu56shukatsu22.hatenablog.com/

 

よろしくお願いいたします。

 

→私は、就留賛成派。

就活留年できない事情を想定し、夏採用、秋採用、冬採用の対策をしています。

 

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1387154882595938309?s=19

 

 

最近の悩み

 

コロナウイルスの騒動の前は、土日に

大阪の梅田で、就活生むけの朝活をしていました。

【朝10時半に、某カフェに集合。】

朝活を再開させるべきか、悩んでいます。

 

朝活を自粛している分、時間があるため

ツイッターで、1社分のES添削が

無料のキャンペーンを不定期にしています。

 

→キャンペーン中は、プチ模擬面接も

無料です。

【プチ模擬面接も、ツイッターで募集。

ES添削よりは、回数は少なめ。】

 

→模擬面接も、ES添削も

不定期のキャンペーンです。

少人数制、先着順。匿名OK

 

プチ模擬面接では、ZOOM、Skypeを利用しています。

顔出しNGはOKです。

最終面接も、顔出しNGで

やれます。

→内定報告あり。

 

梅田の朝活に参加されていない方を対象に、ココナラで有料の就活支援。【格安】

→3社分の本選考のes添削とプチ模擬面接が、1000円。

 

※私のスタンスや経験について。

就活留年は、賛成派。就留の方のサポート経験あり。【大学5年生、6年生】

 

タツゴロウ

https://twitter.com/2021tatsu56es 

 #就活中に考えておきたいこと

 https://note.com/2021tatsu56es/n/n17a374177a5b

https://twilog.org/2021tatsu56es

 

土日祝は、就活支援モード。

平日は、仕事終わりに活動中。

 

梅田の朝活は、参加費は

ご自身のカフェ代金のみ。

 

朝活の内容は

模擬面接、es添削、GD練習会、企業研究・業界研究のサポート、就活悩み相談などです。

 

この朝活は、私への謝礼は

必要ありません。

 

就活中の交通費、カフェ代、けっこう、バカにならないですからね。

 

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1291749982924500993?s=19

 

 

退職エントリーのチェックは、就活生にこそオススメしたい。

私のスタンス
・就職する。
・起業する。
・転職する。
・休職する。
・家業を継ぐ
………
→判断は、個人の自由だと
私は考えています。

働くって、色々あるんだなと
学生のうちから感じつつも。

社会人になってからじゃない
と、わからないこと、気づかないこと
も多いと思うので。

退職エントリーは、ググってみて
イイと思います。

退職理由も、色々ですからね。

起業するから、退職します。
結婚するタイミングで、海外に移住するため、転職します。
自分には、あの企業はブラック企業すぎて、早期退職を決断しました。
………

退職エントリーの内容を読み、入社したい
気持ちが強くなるケースもありえます。

ガチで、この企業に入社したいと考えてる
時こそ、退職エントリーのチェックしてみては?

ネガティブな情報をみつけてしまう
可能性をわかっていて、チェックする時と

ネガティブな情報があると、知らずに
みつけてしまう時と
→情報の受けとり方は、違いますし。

◎今回は、心づもりの話ですね。

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1391320177145303045?s=19

言語化は、慣れ。就活だけで考えると『社会人ウケ』を考えればOK

言語化』するって、面倒くさい。

こう、考えちゃうと、余計に面倒くさいことが起きがちなんですよね…

無いぜ内定が長く…

 

あ、いやな想像は、辞めときましょ。

 

就活支援アカウントの

タツゴロウです。

 https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1360374640376356866?s=19

※22卒の就活生むけのオンライン朝活

 

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1387154882595938309?s=19

 

 これに近いことが、起きてませんか?

 

『ついに就活だ。面接の練習せな。

ES書かな。

WEBテスト、GDの対策…

やること多いな。

 

ESの通過率、想定していたよりも

悪くて、ヤババ…。

どうするよ〜。』

 

内定者の先輩に相談したら

👉就活は言語化大事と言われ、

そらそうだろうと、心の中で逆切れ状態…

 

ちょっと、先輩に期待しすぎた。

俺の気持ちを察して、ええアドバイスをしてくれると、一瞬思ったけど。

 

さすがに今の思考は、俺の自分勝手だな。

 

俺が質問力あれば

先輩も言葉を選んで、俺が言って欲しいアドバイス言ってくれたかもしれないな。

 

こういったモヤモヤって、あったりしませんかね?

 

就活生へ

就活、仕事で必要なコミュニケーション能力と

👉言語化を考えるだけでOKですよ。

 

言語化をする目的さえ、決めていれば

対策はやりやすいですからね。

 

お笑い芸人でトップ目指すとか

シンガーソングライターで名曲残すとか

異性にモテるための『言語化スキル』が

就活生のあなたに、今、必要じゃないですよね??

 

必要なのは、就活で必要な『言語化スキル』のはず。

 

社会人と学生がイメージしている

コミュニケーションの違いに着目してみましょう。

👉とりあえず、ググってみる。

 

🔵どんな意図があって、ガクチカは聞かれているのか。

 

🔵志望動機を作成するためには、企業研究が必要とはきくけど、どんな内容を期待されているのか。

 

🔶相手のウケや期待をイメージ、リサーチして、面接とES作成に役立てましょう。

 

🔵シンプルに考えると

仕事で活躍してくれそうな、就活生を企業は探しているだけ。

→新卒採用

 

 

 

twitter.com

 

自己PRで、モットーを話すのは、アリ

就活支援めも

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1312539841997856768?s=19

 

#自己PR
仕事を任したい感や
強みの自覚をしている
などが相手に伝わるが理想。

 

必ずしも
自己PR=強み
ではない。

 

自己PRで、モットーを
伝えるのも、OK

 

モットーで、話すと
👉強みも教えてね
は、誘導されがちではある。

 

自己PRは「再現性」も
チェックされているは
忘れずに


#22卒
#ES添削

 

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1387154882595938309?s=19

気にしたいのは、仕事の特徴や違い。【21卒・22卒】

自己PRは、仕事理解【実務内容】を

しているからこそ

の内容にするのがオススメ。

 

👉仕事理解があるから

『このアピールをしているんだろうなぁ』

と、読み手、聞き手が感じるような

アプローチが理想ですね。

 

このアプローチをするために、企業研究・業界研究、自己分析を丁寧めに

していきましょう。

 

例えば、営業なら

👉ルート営業、新規営業の違い、難しさ

は確認したいポイントですね。

 

自己PRは、複数用意がオススメです。

2〜3個あれば、便利なはず。

 

強みAが発揮されたエピソード1

強みAが発揮されたエピソード2

強みBが発揮されたエピソード1

強みBが発揮されたエピソード2

強みCが発揮されたエピソード1

と、使えそうなエピソードを

強みで、分類してみる。

 

強みAが発揮されたエピソード

を、ガクチカと自己PRで

しめすパターン

 

強みAをガクチカ。強みBを自己PRで

しめすパターン

 

どちらのパターンでも、 OKです。

 

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1387154882595938309?s=19

 

 

社会人が就活生に期待しているコミュニケーション能力を把握すること

#就活中に考えておきたいこと

🔷社会人が就活生に期待しているコミュニケーション能力を把握すること

 

相手にあわせた言葉遣い。

🔶専門用語を使いすぎない。

 

相手の意図を状況に応じて、汲み取ること。

🔶自分の意見を相手に失礼のないように伝えること。

 

22卒の就活生へ

 

就活中は

👉好奇心を大切に。

 

就活中、学びは沢山あるはずです。

コレは思い込み・勘違いしてたなぁと感じることや、認識が甘かったなぁと後悔することも…。

学びを活かし、就活はPDCAサイクルですね。

 

👉相手との時間【面接、OBOG訪問】が有意義になるように、下準備。
ヒアリングのために、リサーチを。

 

割と、就活で大切なのはリサーチです。

調べ不足での、失敗は避けたいはず。

 

志望業界の面接ラッシュは、いつ頃?

面接ラッシュが、この時期なら、ESラッシュはいつ頃?

 

調べていくうちに、就活を逆算で

考えたくなりますね。

 

👉就活は基礎の徹底を。

 

ガクチカは、STARモデルとPREP法の組み合わせで書くこと。

⭕自己PRは、仕事理解、再現性を意識。

 

🔶結局、あなたは一番、何が言いたいの?

と、相手に感じさせないように注意。

 

https://twitter.com/2021tatsu56es/status/1387154882595938309?s=19